投稿日:2023年3月1日
更新日:2023年3月30日
- 情報提供
介護ロボットとは?
「ロボット」の定義とは、以下3つの要素技術を有する、知能化した機械システム。
・情報を感知(センサー系)
・判断し(知能・制御系)
・動作する(駆動系)
このうちロボット技術が応用され利用者の自立支援や介護者の負担の軽減に役立つ介護機器を介護ロボットと呼んでいます。
介護ロボットとは(基礎資料)
介護ロボットの例:
①移乗支援 → 装着型パワーアシスト 等
②移動支援 → 歩行アシストカート 等
③排泄支援 → 自動排せつ処理装置 等
④認知症の方の見守り → 見守りセンサー 等
その他の最新トピックス
-
【10/13(金)【必着】】! 「令和5年度デジタル機器導入促進支援事業」 -東京都福祉保健財団補助金向け- NDソフトウェア×コムコ
2023年9月4日 情報提供
-
【10/13(金)【必着】】! 「令和5年度デジタル機器導入促進支援事業」 -東京都福祉保健財団- 9/12時点
2023年8月31日 お知らせ
-
【港区事業所限定】介護ロボット等導入支援事業 R5年度 ※事前相談は令和6年2月末日まで
2023年6月29日 お知らせ
-
テクノロジー活用等による生産性向上の取組に係る効果検証について 社保審-介護給付費分科会
2023年5月1日 お知らせ
-
大型連休に向けて セキュリティ対策を済ませましょう!
2023年4月25日 お知らせ
課題解決・ソリューションについて
ご相談ください
03-3837-4871
営業時間 / 9:00~12:00、13:00~18:00
(土・日・祝日・年末年始・夏季休暇を除く)